マック閉店が昨年末より、続いています。
全国で150店舗以上の閉店になるそうです。
私自身も、よく通っていた豊島園、北千住、新大塚等のマックが閉店となってしまいました。
閉店連鎖の要因は、どこにあるのでしょうか?
マスコミの報道でしょうか?マックの品質管理の問題でしょうか?
要因は、他にも多岐にわたると思います。
しかし、お客としてマックに行く私の感覚としては、マスコミ報道や品質管理はさほど気になりません。
それよりも、「ごゆっくりどうぞ」と言うくせに、「食事を済ませた方は、次の方に席をお譲りください。」というわけのわからない対応、
ハンバーガーを投げている所が丸見えの製造方法、ムスッとした店員の対応の方が気になるし、マックから足を遠ざけてしまいす。
私は、仕事以外において、極力ストレスを抱えたくありません。
ストレスを抱えてしまうリスクがあるのであれば、100円余分に負担しても、他のお店に足を運びたくなります。
マック再生のヒントは、クーポンや新商品等ではなく、このようなところにあるのではないでしょうか。