「…この男に代わって、お前は死ねると言うのか?」
「…そうするほか…今一味を救う手立てがねぇ…船長一人守れねぇで、てめェの野心もねェだろう。ルフィは、海賊王になる男だ。」
11月11日は、ゾロの誕生日です。
以外にもゾロとルフィは、あまり会話をしません。
そして、それぞれがお互いの事を認めている事がわかる場面が、上記のような本人がいない所で言う言葉です。
最近では商品を購入したり、お店を選んだりする時に欠かせないものとなっているのがネット上の口コミです。
ここでの評価は、直接お店の人がアピールする言葉よりも、強い信頼性があります。
その理由は、口コミを書いている人が、お店と利害関係がない為です。
実は、人間関係においても、口コミのように効果を上げる事が出来る方法があります。
それが、影褒め口です。
人は、直接褒められる以上に、第三者を介して「あの人が褒めていたよ」という事を聞いた時の方が、より心に響く傾向があります。
これをウィンザー効果と言います。
直接褒められると「お世辞かもしれない」と思ってしまいがちですが、口コミ同様、自分以外の人に対して褒めているという事は利害関係はなく、本当に良く思ってくれていると感じやすいものです。
もちろん、この影褒め口は、確実に本人のもとに届くものではありません。
影褒め口を言うとは、たくさんの種をまくようなものです。
誰をも褒める必要はありませんが、自分がいいなと感じた事は褒めるようにしていきましょう。
そうする事で、人の良い部分に目を向ける癖がつきます。
人を批判する事は簡単ですが、人を褒める事は難しいものです。
褒める事を意識的に実施していけば、いつか相手の耳にも届き、あなたに好感を抱いてくれる日が訪れます。
まさに、まいた種が花開くのと同じ現象です。