一人で生きられるようになって、初めて誰かと歩いていく資格がある。一人で生きられるから、一人で出来るから、きっと誰かと生きていける

 

 初恋の人と、結婚する可能性は、どの位だと思いますか?

 

 「一人でやっていいし、一人で出来なきゃいけない。人に迷惑をかけずに生きられて、初めて人にものを頼めるのだ。一人で生きられるようになって、初めて誰かと歩いていく資格がある。一人で生きられるから、一人で出来るから、きっと誰かと生きていける。」

 『やはり俺の青春ラブコメは間違っている』ヒッキーの言葉です。

 

 

 私は、初恋と聞くと『やはり俺の青春ラブコメは間違っている』通称『俺ガイル』を思い出してしまいます。

 今年は『俺ガイル』アニメ化10周年です。

 10周年を記念し、現在アトレ秋葉原にて『俺ガイル』とアトレのコラボが展開されています。

 王道ラブコメとは一線を画した、卑屈ラブコメは、アニメ化当初も、現在も唯一無二のラブコメ作品です。

 

 2020年『鬼滅の刃』2021年『東京リベンジャーズ』そして、2022年最も世間を沸かせた作品といえば『SPY-FAMILY』でした。

 そして『SPY-FAMILY』のロイドとヨルの夫婦を演じたのは『俺ガイル』のヒッキー役の江口拓也とユキノン役の早見沙織でした。

 『俺ガイル』ファンは、ロイドとヨルをヒッキーとユキノンの将来の姿と重ね合わせた事でしょう。

 さらに、その影響か紅白の紅組ナレーションを早見沙織、白組ナレーションを江口拓也が務める等、ヒッキーとユキノンが2022年の顔声優のようになっていました。

 嬉しい反面『俺ガイル』ファンとしては、俺達だけの楽しみが、表の世界に出てしまう事に、どこか複雑な気持ちを抱いてしまいます。

 

 もちろん、私はヒッキーとユキノンがくっつくという王道ではなく、由比ヶ浜結衣とくっついてほしかったのですが…。

 

 

 初恋の相手と結婚する可能性は、1%です。

 

 

 初恋の平均年齢は、10歳です。

 初恋をした時期の最も多い時期は、小学校入学以前が28%で1位、2位が小学校高学年、3位が小学校中学年でした。

 小学生や、それ以前に好きだった人と、結婚出来るなんて幸せだと思いますか?

 

 初恋相手については、1位が同級生で75%という高い確率でした。

 

 ちなみに、初恋相手に再会したいかという質問に対し、YESと答えた人は37%、NOと答えた人は57%でした。

 意外にも、初恋相手に再会したくないと答えた人が多かったです。

 その理由は「再会したい程の感情が沸かない」「綺麗な思いでのままにしたい」等というものでした。

 

 ヒトの記憶は、自分の都合の良いように、色彩を担います。

 初恋の記憶では、美人やイケメンであっても、大人になって逢ってみたら、がっかりという事も少なくありません。

 その点、2次元が初恋であれば、がっかりする事もなくなります。

 ただ、高校生になるまで毎朝セーラーマーキュリーに「おはよう。今日も僕の方が背が高いね。」とキスをしていたクロちゃんに対し、母親は泣きながら「お願いだから、人を好きになってほしい。」と頼み込んだようです。

 

 アトレ秋葉原の前で写真を撮っている人達の初恋は、きっと『俺ガイル』だったのでしょう。