海の王者2

 先日、シャチの群れがシロナガスクジラを狩りする場面を世界で初めて映像として捉えました。

 過去にも1度映像として捉えたことはあったそうですが、その時は失敗に終わった為、シロナガスクジラの狩りを成功させた映像としては世界初です。

 シロナガスクジラは世界最大の生物であり、全長30mにもなります。過去も含め、地球上に存在した生物として、最も体重がある生物ではないかと仮説が立てられています。

 シロナガスクジラは、『白鯨』として小説となったり、モビーディック号として『ONEPIECE』にも登場する等、どこか神秘的な要素も兼ね備えた生物です。

 世界最大の生物を、シャチは仲間との連携と、息継ぎをさせないようシロナガスクジラの上に位置し続けるという頭脳により、仕留めます。

 子どもの頃地元のTSUTAYAで、「シャチは海の王者でありながら、1度も人を襲ったことがない。」というアナウンスを聞き、「かっこいい。」と興奮したことを覚えています。

 海の王者がクジラを襲い、クジラの骨が有機物を分解し、その有機物の為多くの微生物が繁栄し、その微生物を求め、多くの魚が集まります。

 シャチを頂点に、海の食物連鎖は、人間が関わらずとも、見事に機能しています。