私は、病院に行くと違和感ばかり感じてしまいます。
看護師・医師のお子様口調・声の大きさ、相手を見ずに話す医師、時間を守らない、いきなり身体を触る医師等、常識とはかけ離れた世界が病院では起こっています
そして、病院に来ているのは9割弱高齢者です。
私には、病院ではなく、デイサービスのように感じてしまいます。
上記で挙げた違和感は、高齢者であれば受け入れられることが多いような感じがします。
しかし、仕事をしている大人には当てはまりません。
医療職に対して、思う事として、子ども・大人・高齢者等、どのようなカテゴリーの人に対しても、同じ患者として対応することが挙げられます。仕事であれば、相手のカテゴリーに応じ、自らの対応を変えていくべきだと思います。
病院に行き、このようなことを感じました。