笑って終わりたい。勝って終わりたい。その方が良いけど、どうでもいいと思う。ただ、今日も明日も最後の前の日も、注意深く手を尽くし、運良く、いつ終わってもいいと思っていたい2

 

 「若利くんは、何でそんなに強い?」

 「…練習しているから。」

 「それ以外…。」

 「…運が良いと思う。」

 『ハイキュー』佐久早と若利君の会話です。

 

  幸運=(行動×多様+洞察)×回復力

 運の方程式です。

 

 人生をゲームに例えて考えた場合、RPGを始めたプレイヤーが、まず行うべきは世界の探索です。

 村や森・城の住人等から話を聞き、フィールドを歩き回り、ダンジョンに潜り込むのです。

 そこで得た情報を基に探索の範囲を拡大し、モンスターを倒して、スキルと経験値を上げ、世界の謎を解いていく事が、RPGの醍醐味です。

 

 現実においても、話は同様で、何か新しい事を起こそうと思うのであれば、あなたが住む世界を探索する必要があります。

 ゲームと同様、初めて会う人と会話を重ね、知らない場所へ出向き、新たなプロジェクトを重ね、多彩な経験を積んでいかなければ、人生の攻略は出来ません。

 ここで問題となるのが「探索に必要なスキルとは何か?」という点です。

 私達が積極的に世界を探索し、良い偶然と出逢う確率を高める為には、どのような技術を磨かなければならないのでしょうか?

 

 

 問題の答えに辿り着く為に「天才に共通する性格」を探っていきましょう。

 2021年ウィスコンシン大学が、天才に特有の性格を調べる研究を行いました。

 研究チームは、過去に実施された天才にまつわる調査から13件をピックアップし、8,000人のメタ分析を行いました。

 

 この調査が定義する天才とは、同世代の人よりも知性が突出した存在の事で、学問だけではなく、斬新なアートを生む想像力・他者をまとめるリーダーシップ・哲学的な思考の深さ等、あらゆる知的ジャンルにおける能力の高さを示しています。

 果たして、天才に共通する性格とは、どのようなものだったのでしょうか?

 

 その答えは「開放性の高さ」でした。

 開放性とは、未知の情報にポジティブな興味を持ち、その興味を行動に移す事が出来るかどうかを示す性格です。

 シンプルに表現すれば、天才達は、好奇心に溢れていたのです。

 

 この一方「人付き合いが好き」「人付き合いが苦手」「楽観的」「不安になりやすい」等といった性格は、いずれも天才に共通した性格ではありませんでした。

 好奇心と天才が、結びつく点には、矛盾は感じません。

 どのような事にも興味を持って取り組めば、それだけ幅広い経験を得る事が出来、難しい問題への応用力も高まります。

 ジャンルを超えた知識が身につく事で、思いもよらない情報が結びつき、斬新な思考や表現が生まれる確率も上昇します。

 

 

 開放性を高く持ち、あらゆる事に興味を持つとともに、その興味を行動に繋げていく。

 これは運の方程式の行動と多様に該当します。

 残念ながら、日本人は開放性の高い性格を持つ人は、極少数です。

 それであるなら、最初は強引にでも、興味を抱き行動していく事を、お勧めします。

 数カ月後、あなたは、開放性の高い性格になっている事を約束します。