量が少なくても、質が良くて、評価されることもあります。
しかし、その実態は、結果的に見える量が少ないだけです。
その裏には、数えきれない程の失敗や、気の遠くなるような作業があるものです。
仕事に慣れてきたり、役職が上がったりすると、「量より、質にこだわりたい。」と言う人がいます。
しかし、質は、圧倒的な量をこなす中からしか生まれません。
新人時代から変わらぬ量をこなし続ける人のみが、質を追い求めることができます。
「まず、圧倒的な量をこなす。」
これが、仕事の絶対条件です。
結果を出し続けている人で、量をこなしていない人等いません。
質は、圧倒的な量の中から生まれます。