鎌倉思想

 先日、山手線で私の横に乗ってきた中学生の男の子が真剣な顔で社会の教科書を読んでいました。
何を見ているのかと見たら、「鎌倉思想」という所をずっと見ていました。
 私は、その姿を見て、何とも言えない気持ちになりました。
誰かに言われてなのか、自ら進んでなのか、「鎌倉思想」という部分を真剣な顔で読んでいる姿は、勉強熱心で良いと思う反面、
どう考えても、面白くはないであろう「鎌倉思想」を真剣な顔で読んでいる姿が不思議にも思えました。
 たしかに、学生は勉強をすることが仕事です。
勉強はできた方が生きやすくなります。
 しかし、人生において大切なのは勉強だけではありません。
そのようなことが私の頭の中をよぎりました。
 かという私も、人生において何が大切なのかもよくわからないということが正直な部分であります。
この中学生の未来が、良いものでありますように・・・。